| 
                    
 ここは旧式の4DドキュメントWebサイトです。最新のアップデートされたドキュメントを読むには新サイトをご利用下さい→ developer.4d.com  | 
            ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
                 
                
  | 
                
					
                    
                         
    4D v20.6
 
Select RGB Color 
                                
                                
        
 | 
                |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| Select RGB Color {( defaultColor {; message} )} -> 戻り値 | ||||||||
| 引数 | 型 | 説明 | ||||||
| defaultColor | 倍長整数 | 
             
         | 
        事前に選択されたRGBカラー | |||||
| message | 文字 | 
             
         | 
        選択ウィンドウのタイトル | |||||
| 戻り値 | 倍長整数 | 
             
         | 
        RGBカラー | |||||
Select RGB Colorコマンドはシステムカラー選択ウィンドウを表示し、ユーザによって選択された色のRGB値を返します。
システムカラー選択ウィンドウは以下のように表示されます。
| Macintosh | Windows | 
![]()  | ![]()  | 
オプションの引数defaultColor を使用して、色を事前に選択できます。例えばこの引数を使用して、ユーザーが最後に設定した色をデフォルトで復元することができます。RGBのフォーマットカラーの値をこの引数に渡します (OBJECT SET RGB COLORSコマンドの説明参照)。SET RGB COLORSテーマにある定数の一つを使用できます。
引数defaultColorを省略したり0を渡すと、ダイアログボックスが開いたときに黒色が選択されます。
オプションの引数messageを使用して、システムウィンドウのタイトルをカスタマイズできます。この引数が省略されると、タイトル"カラー" がデフォルトで表示されます。
このダイアログボックスを受け入れた後の動作はプラットフォームにより異なります:
注: サーバーマシンまたはWebプロセス内では、このコマンドを使用しないでください。
	プロダクト: 4D
	テーマ: システム環境
	番号: 
        956
        
        
        
	
	初出: 4D v11 SQL  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20)
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20.1)
	
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20.2)
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20.3)
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20.4)
	
	
	ランゲージリファレンス ( 4D v20.5)
	ランゲージリファレンス ( 4D v20.6)
	
	
	
コメントを追加